メールレディは詐欺!?怪しい副業サイトに騙されないで!

メールだけで稼げるなんて「怪しい」「詐欺では」と思いがちですよね。

私もメールのみで稼げるなんて嘘で、犯罪まがいの事をするような違法なお仕事だと最初は思っていました。

実際は詐欺ではなく、国に営業許可を得ている法人なのですが、実際は不法に運営されている会社に騙され、詐欺にあっている人もいるのが現状です。

メールレディ詐欺(副業詐欺)にあってしまう人は、営業許可を得ている大手の事務所ではなく、SNSの勧誘や怪しいサイトから登録している事がほとんどです。

大手のメールレディ事務所は「報酬が支払われない」「登録にお金がかかる」などの行為は一切ありません。

なので、本当に稼ぎたいなら大手のメールレディ事務所に登録する必要があります。

とはいえ初心者の方はどの事務所が詐欺サイトではない事務所なのか判断が難しいですよね。

このページではメールレディとして働きたいけどなんだか不安な方へ、「メールレディが詐欺だと言われる理由」「詐欺の手口」などをわかりやすくまとめています。

これから働く方は一度目を通して詐欺被害に遭わないように注意しましょう!

危険なメルレ詐欺の手口に注意!

メルレで騙される人はきちんと公式サイトを確認せず、安易に契約している人がほとんどです。

メルレ詐欺にひっかからない為にも詐欺の手口を知る事が必要です。

次の項目に当てはまる事がないか考えながらメールレディの事務所を選びましょう!

①振込手数料などの要求

「年収1億ある顧客の相談相手になったら1,000万円振込む」などと言い、数千円の振込手数料を要求します。

手数料を支払ったら別の名目で数万円要求し、振り込まれる事は永遠にありません。

まず、顧客の年収なんかいちメルレにいいませんし、そんな人が素人に相談なんかするわけありません。

②会員ランクを上げる為の手数料

売上金額によって会員ランクを設定しているサイトもあります。

しかし、このランクを上げる行為に対して手数料などは一切かかりません。

③まとまった金額の提示

あらかじめ「報酬は35万で」とまとまった金額を提示される事があります。

メールレディの報酬は1メール受信40円が最高単価です。

まとめた金額を提示される事はなく、頑張った分だけ貰える完全歩合制です。

メールレディで詐欺にあわずに副業するには

私も副業でメールレディをやっているので、会社の人にやっている事がバレたくありません。

なので最初から仕事だと割り切って顔出しなしでやっているので詐欺や危険な目にもあった事はないです。

今まで詐欺等にあっていないのは、働く前に事前調査を行なったおかげだと思います。

①大手のメールレディサイトに登録する

詐欺に遭わないためには大手の会社が運営しているメールレディサイトに登録する事をおすすめします。

大手サイトはプライバシー保護も徹底しており、身バレも防止できる上に報酬もきっちり支払われます。

違法な運営をしていると会社が潰れちゃいますからね・・・。

②サイトの運用歴を見る

メールレディサイトは法律上、新規参入が難しく運用歴が長い傾向にあります。

短くても6年以上は運用しており、老舗になると10年以上なんかもあるほどです。

健全な運用を行っていないと取消しとなる為、長く運用しているサイト程信頼できると言えます。

③報酬単価が提示されているか

大手サイトの報酬単価は1メールあたり30円〜40円に設定されています。

実際に働いた時に金額が変わる事や、口頭で告げられる事は一切ありません。

また、お客様により金額が違う事もありません。

④身分証明書をきちんと確認するサイトに登録する

大手サイトではお仕事開始前に登録する際、必ず身分証明書の提示が求められます。

これは、法律で就業できる年齢が決まっている為、年齢や国籍などを確認しなければならないからです。

登録時に使った身分証明書が公開される事は一切ないので安心してください。(これも法律で保護されています)

⑤お金がかかるサイトは存在しない

メールレディを始める前に初期登録の費用や設備費用などを求められるケースがあるようです。

これらのサイトはすべて詐欺サイトなので絶対に登録しないようにしましょう。

そもそも働く為に登録するのに、お金がかかるなんてことは一切ありません。

サイトによっては登録しただけでボーナスが貰えるところもあるので、お得に登録しましょう!

⑥個人情報は絶対に教えない

メールレディをやっていると、男性側から直接会えないか、連絡先を交換したいなどの要求がある場合があります。

あまりにも気になる場合はスタッフに相談し、今後接触できないようにブロックしましょう!

あくまで仕事をしているだけなので、絶対に個人情報は教えず一定のラインを保つのが稼ぐコツです。

⑦専用サイトで登録する

大手のメールレディサイトには必ず公式ホームページがあります。

TwitterやInstagramなどのSNSのDMによる登録や募集などはありませんので必ず公式サイトで登録しましょう。

⑧最低振込金額を確認する

どのメールレディサイトも最低振込金額が設定されており、その金額に到達しなければ振込む事はできません。

大体約5,000円がラインになっており、その金額を超えると振込申請ができます。

完全歩合制ですが、普通にお仕事すれば余裕で超えれる金額です。

メールレディは詐欺?危険だと言われる理由

私は実際に働いていますが、あまり力を入れて働いていない時でも5万円程度は必ず稼いでいます。

普段は13万程度になるように調節していますが、友人の1人に話したところ、信じてもらえなかった上に怪しいバイトだと思われました。

なぜメールレディは詐欺だと思われるのか

最初に話した友人は私と一緒にメールレディを始め、私より効率よく稼いでいます。

友人に聞いたところ、最初は「マルチ商法なのでは?」「アダルトなのでは?」と思ったようです。

確かにSNSで検索してみると、「メールレディ サクラ」「メールレディ 違法」「メールレディ 危険」「メールレディ詐欺」などがキーワードにでてきます。

しかし実際は、私も友人もノンアダルトのメールレディをやって、毎月10万円以上をコンスタントに手にしています。

もちろん違法でも詐欺でもないので堂々とお仕事ができています。

キャッシュバッカーと誤解

出会い系サイトとは違い、メールレディはそもそも男性客との個人的なやりとりは禁止されています。

ポイント制の出会い系サイトでキャッシュバックを目的とし、メールレディ紛いの事をやって稼いでいる人がいます。

単価もメールレディよりは断然安いのですが、出会い系の利用客が多いのを利用して違反行為を行なっているのです。

こういった行為を行っている業者がいる為、メールレディが誤解されているのかもしれません。

メールレディで詐欺や危険な目にあう理由

私も最初は美味しいバイトだと思いながらも詐欺や危険があるのではと疑っていました。

最初に登録したところが大手だったので私は詐欺には合っていませんが、スタッフさんによると大手じゃない場合報酬が支払われないなどもあるようです。

また、大手でも危険な目にあう人も一定数いるようで、そういう人は必ず自分から個人情報を教えてしまっています。

あくまで出会い系ではなく、お仕事だという認識をもって個人情報は絶対に教えない事が大切です。

詐欺ではない大手メルレサイト一覧

実際に私が登録して詐欺ではなかったメルレサイトは以下の通りです。

国に届出をしているサイトなので、お金を騙し取られたり、個人情報が漏れる事もありません。

  • ライブでゴーゴー
  • VI-VO(ビーボ)
  • グラン
  • クレア
  • キャンディトーク
  • Any(エニィ)
  • キューティワーク

メールレディは詐欺罪に問われるお仕事!?

メールレディはお仕事でやっているという事や、出会い系サイトとは違うという事を男性側に告知してある健全なサイトです。

実際にお仕事を行うとわかりますが、個人のメールアドレスや電話番号を使う事なく、サイトを介してのみ男性とのやり取りが行われます。

男性と直接連絡をとる事は禁止されているので、働くチャットレディも詐欺を働いているわけではありません。

あくまでキャバクラ等と同じ接客業ですので、罪に問われる事はありません。

メールレディで詐欺被害にあわない為には

メールレディで詐欺被害にあわない為には事前にリサーチする事が大切です。

このサイトに掲載しているサイトは私が実際に働いてみた大手サイトだけなので、詐欺にあうことはありません。

自分から個人情報を話さない限りは身バレする事は一切ありませんので、個人情報を守りつつたくさん稼いでエンジョイしましょう!

タイトルとURLをコピーしました